メディアライブラリの入力項目【画像編】
WordPress のメディアライブラリでは「タイトル」や「キャプション」など設定できますが、それらが WordPress でどう利用されるかをおさらいです。まずは画像編。
WordPress のメディアライブラリでは「タイトル」や「キャプション」など設定できますが、それらが WordPress でどう利用されるかをおさらいです。まずは画像編。
Ubuntu12.04から14.04へアップグレードしたサーバのSSLの設定がほぼ初期状態に戻っていたので、SSL Server Test (Powered by Qualys SSL Labs)の評価を元に設定し直しました。SSLを有効にしただけでは足りない設定も多いようなので見直しておきたいところです
プロビジョニングツールとか Infrastructure as Code に興味があったので、今回は Ruby製の Itamae を試しました。具体的な使い方よりもプロビジョニングツール や Infrastructure as Code についての雑感をまとめてみました。
今回取り上げる「デザイニングWebアクセシビリティ」は発売されてからしばらく経つ本ですが、Webの本質であり最低限満たされるべき土台でもあるWebアクセシビリティへ本格的に触れていく上で指針となってくれる良書です
WordPressでちょっとした小ネタです。管理画面のグローバルメニューから任意のメニュー項目を非表示にする方法をまとめました。
MySQLの小ネタです。my.cnfの設定を忘れて稼働させた結果、新規作成したテーブルの文字コードがlatin1になったテーブルをutf8に設定変更する方法をまとめました。
Webサイトのパフォーマンスが与えるエクスペリエンスの重要性を主題に、最適化の手法はもちろん、Web制作に関わりつつ異なる職種がパフォーマンスを軸にそれぞれ役割の相関を知る材料として、Web制作に携わる皆さんにオススメできる書籍です
Redmine3.3系はUIの変更があり、アップグレードの際に表示が崩れることがあります。その話をTwitterへツイートすると色々貴重なお話を聞かせていただけたので、一通り記事としてまとめてみました。
WordPressのカスタムメニュー機能についてもう一記事。前回はカスタムメニューを利用する際にハマりやすい点を中心に取り上げましたが、今回はカスタムメニュー機能の応用に使えそうな要点について少々取り上げます。
WordPressの機能で意外と知られてない(?)カスタムメニュー機能についてのお話です。カスタムメニュー機能自体はWordPress3.0からの機能なので検索すると結構色々情報が見つかるはずですが、それらのページではあまり触れられてないハマりどころを中心にまとめてみました。