メディアライブラリの入力項目【画像編】

メディアライブラリの入力項目【画像編】

突然初歩的な確認事項になりますが、WordPress のメディアライブラリでは「タイトル」や「キャプション」など設定できますが、それらが WordPress でどう利用されるかをおさらいしてみます(このブログでは文中に画像をあまり使わないので、こういう機会でないと分かんないんですw)。今回は画像ファイルの場合。

メディアライブラリの詳細表示モーダルウィンドウのスクリーンショット
メディアライブラリの詳細表示モーダルウィンドウ

タイトル・キャプション・代替テキスト・説明、の項目(および、添付ファイルの表示設定の内のいくつかの項目)にはそれぞれ以下の通り設定しています。

タイトル
Boston City Flow
キャプション
ボストンの夜景です【Caption】
代替テキスト
ボストンの夜景です【alt】
説明
DropBoxのサンプル画像で、ボストンの夜景です【description】
添付ファイルの表示設定: 配置
中央
添付ファイルの表示設定: リンク先
なし

タイトル、キャプション、代替テキスト、説明をすべてセットした状態で、記事編集画面の[メディアを追加]ボタンを利用すると以下のようにセットされます。

[caption id="attachment_6" align="aligncenter" width="525"]<img src="http://dev.wordpress.local/wp-content/uploads/2017/10/Boston-City-Flow-1024x683.jpg" alt="ボストンの夜景です【alt】" width="525" height="350" class="size-large wp-image-6" /> ボストンの夜景です【Caption】[/caption]

キャプションは Caption ショートコード で挿入されます。ので、キャプションが未設定だと

<img src="http://dev.wordpress.local/wp-content/uploads/2017/10/Boston-City-Flow-1024x683.jpg" alt="ボストンの夜景です【alt】" width="525" height="350" class="aligncenter size-large wp-image-6" />

のように、Caption ショートコード がない状態 img 要素だけで挿入されます。WordPress では行頭が文字列やインライン要素だった場合は p 要素で囲んで表示するようになっているので、フロントエンドでの表示される際には

<p><img src="http://dev.wordpress.local/wp-content/uploads/2017/10/Boston-City-Flow-1024x683.jpg" alt="ボストンの夜景です【alt】" width="525" height="350" class="aligncenter size-large wp-image-6" /></p>

でレンダリングされます。

[メディアを追加]ボタンで挿入される HTML の段階で「キャプション」と「代替テキスト」は一目瞭然なのですが、では、「タイトル」と「説明」はどこで利用されるかと言うと、添付ファイルのページで利用されます。利用テーマが Twenty Seventeen では、

利用テーマ Twenty Seven での添付ファイルのページのスクリーンショット
添付ファイルのページ

みたいになります。ちなみに、添付ファイルのページでも img 要素にも alt 属性で「代替テキスト」の内容がセットされます。