↓ メインコンテンツへスキップ

UCWD-Studio

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 普段のお仕事について
  • blog

タグ: 入門編

Linux Mint 22 に Docker をインストールする

By 松岡 孝 公開日: 2024年10月8日 カテゴリー: Linux タグ: Docker、Linux Mint、入門編

Linux Mint は中身が Ubuntu なので、「Ubuntu Docker インストール」あたりの検索で上がってくる記事を参考にすると Docker のインストールができなくないんですが、一つだけハマりポイントがあるので備忘録として記事をまとめました。

続きを読む ›

Linux Mint 22 をインストールした際に調べたページをまとめてみた

By 松岡 孝 公開日: 2024年10月2日 カテゴリー: Linux タグ: Linux Mint、入門編

ノートPC にデスクトップ版 Linux Mint をインストール機会があったので、インストールする前に調べたこと・ページやインストール後に困って調べたこと・ページをまとめてみました。

続きを読む ›

Twig を使い始める最初の一歩

By 松岡 孝 公開日: 2017年11月14日 カテゴリー: PHP タグ: Composer、Twig、入門編

今回も軽めの記事で、PHPの仕組みでテンプレートエンジンTwigを採用することになったけど、サーバ(あるいはプロダクト)にインストールするところからなんです>< っていう感じのケース向けに最初の一歩をまとめてみました

続きを読む ›

メディアライブラリの入力項目【PDF, 他】

By 松岡 孝 公開日: 2017年10月31日 カテゴリー: WordPress タグ: 入門編
メディアライブラリの入力項目【PDF, 他】

これまでの過去2回の記事で WordPress の記事にメディアを挿入した場合の扱われ方を、画像・音声・動画で見てきました。今回は同じテーマで PDF とその他のメディアファイルの場合についておさらいしてみます。

続きを読む ›

メディアライブラリの入力項目【音声・動画編】

By 松岡 孝 公開日: 2017年10月27日 カテゴリー: WordPress タグ: 入門編
メディアライブラリの入力項目【音声・動画編】

前回に引き続き、WordPress のメディアライブラリではメディアファイルに「タイトル」や「キャプション」など設定できますが、それらが WordPress でどう利用されるかをおさらいしてみます。今回は音声・動画編。

続きを読む ›

メディアライブラリの入力項目【画像編】

By 松岡 孝 公開日: 2017年10月25日 カテゴリー: WordPress タグ: 入門編
メディアライブラリの入力項目【画像編】

WordPress のメディアライブラリでは「タイトル」や「キャプション」など設定できますが、それらが WordPress でどう利用されるかをおさらいです。まずは画像編。

続きを読む ›

Copyright © 2025 MATSUOKA Takashi@UCWD-Studio. | Powered by Responsive Theme